Skip to content

温度計のセンサーはどうなっているのか

物体の温度や気温を計測するために、温度計は欠かせない道具です。この温度計にはセンサーが組み込まれており、その状態によって温度が算出されています。水銀を使用した温度計を見た方も多いのではないでしょうか。この場合、水銀がセンサーの役割を果たしています。

水銀は高い温度を感じると膨張する性質があるのです。そのため、高い体温を計測すれば水銀が膨張し、センサーの役割を果たします。現在では水銀の代わりとしてアルコールに赤い水を着色したものが使用されるようになりました。では、デジタル式の製品ではどのように温度を計測するのでしょうか。

この場合は熱電対という仕組みを利用するのです。異なる2種類の金属線を接続し、異なる温度を接触させることで電流が発生します。この電流を計測することで、温度を計測することが可能です。温度計のセンサーとしては、サーミスタという電子部品を使用する方法もあります。

サーミスタは温度の変化によって電気が流れにくくなる性質を持つ金属です。材料はマンガン・ニッケル・コバルトなどが使用されており、エアコンやスマートフォンといった精密機器の温度計センサーとして使用されています。その他にも白金の抵抗体を利用して温度を計測する方法が存在し、こちらは工業用の温度の測定に使用されることがほとんどです。精度の高さや計測したい物質の対象、さらに用途や目的によって異なる性質の物体を使用することが、非常に大切なポイントと言えます。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です